メンタルヘルス対策で大切なことは「流れの把握」

2018年12月02日

流れの把握

「身近な人のいつもと違う様子」に気がつくことができますか?

家庭であればパートナーの異変。

職場であれば同僚、部下、上司の異変。

多くの企業でメンタルヘルス対策が行われていますが、大切なことは「流れの把握」と言われています。

参照:人事が知っておくべき 「メンタルヘルス対応の流れ」とその「予防策」

メンタルヘルス対応の流れでは、

段階1 労働者が体調不良を感じる

「何かがおかしい。。眠れない。。」と本人が感じる

段階2 管理監督者の声かけや自発的な相談により産業医面談、医療機関を受診

本人が病院に行く

段階3 休職の申出等により休職に入る

とあります

異変の察知

しかし現実は、体調不良を感じても出社が困難となるその日まで、誰にも胸の内を開示できずにいるという方が多いようです。

職場の仲間が突然、会社に出社ができなくなってしまう・・・

本人だけでなく、同じ職場で働く人にとっても辛いことですよね?

私たちができることは何でしょう?

それは第1段階になった職場の仲間に対し、その異変を察知することです。

もし、あなたがちょっと体調がよくないなぁと感じている時、

「どうしたの?顔色良くないよ?」

「最近、忙しそうだけど大丈夫?」

こんな一言を掛けてもらえたら、どんな気持ちになるでしょう?

自分を想ってくれる相手、相談できる相手が近くにいてくれる心強さを感じるとともに

『実は、最近睡眠不足で・・・』という、職場では言いづらいことが言えるのではないでしょうか?

そして、その日は仕事を早く切上げ、ゆっくり眠ることができるのではないでしょうか?

出社時、ランチから戻ったときなど、仕事に取り掛かる前のほんの30秒を、周りを見渡し共に働くメンバーの様子を少し観察する時間に充ててみてはいかがでしょう?

あなたの何気ない一言が、誰かが救われる大きなきっかけになるかもしれません。


お気軽にご相談・お問い合わせください

お電話をご希望の方はこちらから

03-6277-3591