価値観の対処方法Q&Aシリーズvol.002

2018年05月20日
相手の価値観を受け容れることが出来ていません。価値観とはどこまで受容すればよいのでしょうか?
どこからが正さなければいけないところなのでしょうか?
価値観は違うということを受け容れないと先に進みませんね。
つまり、大切なのは価値観が違うと認識することです。
もし、それができずに修正したい気持ちが強いときは相手を否定しているときだと考えてください。
自分を否定してくる人の指示の実行の可能性は低くなります。
違うことを前提に納得するために対話することをお伝えしました。
相手と話す時を持ち、お互いの考えを否定することなくぶつけ合う。それが肝要です。
相手を受け容れるということは前提を変えることでもあります。
前提を変えると結果は変わります。
前提を変えて見える景色が気づきに繋がるかもしれません。
また、修正は自己評価を起こしてもらえる関わりが技術としていくつか持っていると可能性が高まりますね。